Leon Blog

旨い地酒と趣味のはなし

くろまろの郷【花の文化園】にて「はなぶん昆虫教室」に参加してきた話し

こんにちはLeonです。

 

夏休みももぅ終わり、長いようで短かったこの休み、有意義に過ごせたでしょうか。

まぁ親は、ほっとしているでしょうね笑

 

今回は先週末に【花の文化園】で行われた「はなぶん昆虫教室」に行った話しをさせてもらいます。

gfc-osaka.com

花の文化園とは、(ホームページより引用)

花の文化園概要≫
1990年4月1日~9月30日に大阪市鶴見緑地で開催された「国際花と緑の博覧会」の理念である「花と人との関わり合いを理解する場所」として設置され、「花に憩う」「花に学ぶ」「花で交流する」の三つを基本方針のもと、1990年9月に開園しました。

 

アクセスするには文化園の目の前に小さな駐車場があるんですが、すぐ近くにある「道の駅 奥河内くろまろの郷」に止めて歩いていくのがおすすめです。

ただし、車イスやベビーカーを利用の方は途中階段もありますので、文化園前の駐車場を利用してください。

道の駅 奥河内くろまろの郷 大阪府 道の駅公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会

 

この日は12時くらいに着いたんですが、駐車場がほぼ満車状態でギリギリ入れた感じでした。公共交通機関を利用の場合は南海高野線河内長野駅からバスが出ています。

 

この道の駅には

【JA大阪南農産物直売所 『あすかて くるで』】

(文字通り地場野菜等が売られています。)

f:id:sakenoateni:20190825105252j:plain

 

【ビュッフェレストラン 奥河内】

地産地消で人気のレストランです。)

f:id:sakenoateni:20190825110054j:plain

 

【奥河内ビジターセンター】

(中にはパンやケーキが食べれるカフェや、ちょっとした工作体験が出来る場所がありました。)

f:id:sakenoateni:20190825110742j:plain

 

ところで、くろまろの郷の「くろまろ?」って何?と思っていたら、いました!

彼です!!  誰?

f:id:sakenoateni:20190825121641j:plain

f:id:sakenoateni:20190825121854j:plain

あ~~~遣隋使なんや~・・・・遣隋使?

興味のある方はこちらからどうぞ 高向玄理 - Wikipedia

 

さて文化園の方に向かいます。

f:id:sakenoateni:20190825122302j:plainこの奥に見えてるのが文化園です。少し歩きます。

この日は雲は多かったんですがとても暑い日でした (-_-;)

 

f:id:sakenoateni:20190825122807j:plain

帰りに撮ったので逆からの写真になりますが、この橋を渡ります。

(写真奥が道の駅です。)

この下の川では川遊びやBBQをすることができ、この日も沢山の人で賑わっていました。

f:id:sakenoateni:20190825124122j:plain

 

橋を渡り終えると入口?が見えてきます。

f:id:sakenoateni:20190825124327j:plain

ここの階段を上ると文化園の本当の入口に出ます。

 

f:id:sakenoateni:20190825130216j:plain

f:id:sakenoateni:20190825130243j:plain

入口です。そうです、入る時に撮り忘れたんで帰りの写真になってます。

入口ゲートが閉まってますね。

 

 入園料金は:大人:540円(2月~11月:540円)(12月、1月:330円)

       子供:無料

子供無料は嬉しいですね。
 

f:id:sakenoateni:20190825131424j:plain

入門するとこんな感じ、暑さのせいか、人がほとんどいません。(-_-;)
 
我々も近くにあった看板で避暑地を探します。

f:id:sakenoateni:20190825131721j:plain

 さっそく見つけたカフェに向かいます。

f:id:sakenoateni:20190825134627j:plain

 

f:id:sakenoateni:20190825150348j:plain

f:id:sakenoateni:20190825150447j:plain

やっと到着 (-_-;)

f:id:sakenoateni:20190825150724j:plain

こっちが入口側です。

f:id:sakenoateni:20190825150802j:plain

外観は雰囲気があって良い感じです。
 
さて何を頂いたかというと~
最近流行りの「タピオカミルクティフロート」!!

f:id:sakenoateni:20190825151141j:plain

タピオカについて、最近イヤなニュースを耳にします。
タピオカって体に良さそうなイメージがあったんですが、実は結構カロリーが高くて太るらしいです( ノД`)シクシク…
 
他には「白玉抹茶金時フラッペフロート」!!
もぅ名前だけで美味しそうでしょ!

f:id:sakenoateni:20190825152054j:plain

どうです?なかなかでしょ?
ミルクティーもフラッペも、どちらもとても美味しかったですよ。
上に乗っているソフトクリームが特に美味しかったなぁ~
 
やっと少し身体が冷えたので、昆虫教室までの間、少し散策します。
 
一番の目玉っぽい「大温室」を見に行くことに、

f:id:sakenoateni:20190825153141j:plain

おお~なかなかお洒落な建物ですねぇ。
ん?まてよ、外がこんなに暑いのに温室って・・・(-_-;)
まぁ行くとこも無いし行ってみようかってことで・・・

f:id:sakenoateni:20190825153616j:plain

f:id:sakenoateni:20190825153644j:plain

f:id:sakenoateni:20190825153708j:plain

いや、良いです!!
どうなることかと思いましたが、直に日光が当たらない分涼しいですね!
しかも貸し切りでした!
 
その後は教室の時間まで、図書館でゆっくり過ごすことに。
 
さて、メインの「はなぶん昆虫教室」なんですが、なんとなく写真を撮る雰囲気ではなかったので撮れてません (-_-;)
 
どういう内容だったかと言うと、メインは昆虫の標本を作ろうってことだったんですが、90分ある内半分は昆虫のクイズや飼い方などの説明でした。
 
標本にしても、私が思っていたイメージは何匹かの昆虫をもらってそれを針を使って固定していくんだろうなぁって。
しかし、実際は小さなタッパーに虫が一匹づつ入っていてそれを一人づつ見ないで取っていき、両面テープでタッパーに留めるだけ・・・まぁあくまでも標本の作り方を学ぶ会だということです。
 
確かに、ちゃんと触覚を直したりクワガタのアゴを手直しする等の説明はしてくれましたけど。
 
ただ一つ気になったことが、貰える虫が皆同じじゃないということ。
いや、これは大人ならまだ良いけど、子供はちょっと可哀そうだなぁと思いました。
 
先生も同じ気持ちだったんでしょう。しきりに、「何があたるかは分からないけども、今回はあくまでも標本の作り方を学んで帰ってください。」って感じでした。
 
25名くらい参加してたんですが、いざ配ってみると、クワガタ、カブトムシ、セミ、カナブン? 等々 多種のクワガタが一番多かった気がします。
 
その中でも我が子がやりました!「オオクワガタ」です!たぶん一番の当たりだったと思います。
 
しかし、他の小さいカナブンみたいなのや、セミを貰った子はすごい残念そうで・・・
 
せめて皆クワガタかカブトムシにしてあげて欲しかったです。
 f:id:sakenoateni:20190825230144j:plain
 
是非皆さんもお家で昆虫の標本を作ってみてはいかがでしょうか?
意外とクセになりますよ。