こどもオペラ『まほうのふえ』~パミーナ姫のたんじょうび~ フェニーチェ堺に行ってみた
こんにちはLeonです。
先週の末に、こどもオペラ『まほうのふえ』~パミーナ姫のたんじょうび~
を見に行ってきました。
「演出」菅尾 友 (きっと有名な方なんだと思います)
「指揮」原田 慶太楼 (昔の男前ですね。(笑) この方も有名な方だと思います)
会場は、南海高野線の堺東駅から徒歩10分程の所にある「フェニーチェ堺」です。
めざましクラシックもこちらでやるみたいですね。
軽部さんの笑顔が・・・笑
堺東の賑やかな通りを外れた所にあるので少し寂しい道を進みます。
到着!!
2019年10月にグランドオープンしたばかりの超綺麗~な会館でした。
ここでは主にコンサートや芝居を楽しむことができます。
中に入るとシーンと静寂が辺りを包みます。
元々は土曜日に公演予定だったんですが台風19号の影響で月曜日に延期になり、その影響で払い戻しした方も多数いたため会場内は空席が目立っていました。
会場内はこんな感じです。
前から3列目だったので迫力のある音楽と歌声を聞くことができました。
私は恥ずかしながらオペラは今回初めてで、正直全くどんな感じなのか想像もついていませんでした。
内容は子供向けかして分かり易く、大阪弁で話し、ギャグも満載の楽しいオペラとなっています。
しかし、さすがはプロのオペラ歌手!ひとたび歌い出せば、迫力と美しさを兼ね揃えた素晴らしい歌声を聞かせてくれます!!
舞台前に座っている音楽団の方々も素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
今回は子供向けのオペラでしたが、大人向けのオペラも機会があれば見てみたいなと思いました。
最後に
この度台風19号で被害に遭われた方々、今、本当に辛い思いをしていると思います。
私も去年の台風の時に家の屋根が飛ぶ被害に遭い、他人事とは思えません。
少しでも早く今までの生活に戻れるよう心から祈っております。