鯉水槽の水換え
こんにちはLeonです。
もう何年になるか忘れましたが、我が家では錦鯉を飼っています。
どうです?これだけを聞くとなんか庭に池のある金持ちみたいに聞こえますよね。
だがしかし!
これ!60cm水槽で飼ってるんです!(笑)
最初は10匹セットの鯉たちを購入したんですが、次々に死んでしまって残ったのが4匹に・・・元気に育ってくれています。
この週末は久しぶりに天気も良く暖かいので、この鯉水槽の水換えをしました。
今回は水半分の入れ換えとフィルター等の掃除をすることに。
まぁこれくらいかな?
作業は順調に進み、はい、終了~ ( ̄▽ ̄)
40分くらいかかりましたかね(-_-;)
まだ細かいゴミは浮いてますが、しばらくすると落ち着いてきて綺麗な水になると思います。
ところで、よく言われるのが、「鯉なんか大きくなるんちゃうん?」ですが
たしかに公園の池や川なんかにいる鯉達はめっちゃ大きいですよね。
でも魚類は生活スペースによって自分のサイズを調整するみたいで、海水魚なんかでも水槽で飼えますよね。
なぜ錦鯉にしたか?
我が家で初めて飼ったのは「ネオンテトラ」で、まぁグッピーと同様、王道の魚ですね。
どちらも水槽の掃除やさんですね。
でも結局すぐに病気になって止めちゃいました。
初めての熱帯魚だったので知識不足もあったと思いますが。
その後は、メダカに手を出し外の甕で飼っていたんですが、ヤゴにやられちゃいました
( ノД`)シクシク… 今は大量のミナミヌマエビが残るだけ・・・
それからしばらくして水槽で鯉が飼えるっていう情報を見て、寿命も長いし強そうな鯉を選んだ訳です。
まぁ最初はバタバタと死んでしまいましたが、今残っている4匹は元気に過ごしております。
貴方のお家でも錦鯉の癒しはどうですか?