【キャンプinn海山】自然の素晴らしさを実感。
キャンプinn海山ってどんなとこ?
是非ホームページをご覧ください。笑
荷物の積み込みを終え、7時過ぎに家を出ます。
うーんスッキリしない天気です。こりゃやばいかな・・・
その後南下を続け、紀勢自動車道へ入ります。
始神[はじかみ]テラス と言うみたいですね。
まだ、新しいようで綺麗です。
まだ雨は大丈夫そうです。
なかなか良い雰囲気です。
スタッフの皆さんも笑顔で接してくれて凄く感じが良いです。
今回はロゴスのドームテントにコールマンのヘキサタープです。
いつみてもバランスが悪いなぁやっぱメーカーは揃えた方が良いかなぁ?
ワンポールの新しいテント欲しいなぁ・・・・
こんなやつ↓
ドン!!「キャンプ王に俺はなる!!」う~ん名言
おお〜 ジーザス ✨ なんと、晴れてきました!!
雲は多少ありましたが上出来ではないでしょうか!!
気持ちいい天気です!!
どうりで暑いと思いました(-_-;)
天気は良いんですが、さすがに水は冷たかったです。
まぁ子供には関係ありませんが・・・
嫁にも関係ないようです。
写真では分かりにくいですが、さすが銚子川!抜群の透明度で中を覗けば小魚も沢山泳いでいました。
ひとしきり遊んだ後、昼ごはんを軽く食べ、ちょっと散策です。
ここは林間サイトのサニタリーです。
サイトから5秒です。(近っ)
炊事場とトイレとシャワー室が男女各1か所あります。
川沿いのサイトにもサニタリーがあり、そこにはシャワー室が3か所づつ位あったと思います。
センターハウスの前には「ぴょんぴょん谷」この日は入れないようになっていました。
「ハイジのブランコ」。。。うん、そんな感じ
こ、これは。。。Σ(゚Д゚)
そう、鹿のウ〇コです。食事中の方すいません。m(__)m
やっぱ鹿が出るんですね。
今回は見ることが出来なかったのが残念です。
そして、今晩のメインと言って良いでしょう!ドン!!
海山では今年最後のホタル観察会です。
この小さなビオトープの中に沢山のホタルがいると思うと楽しみでなりません!
散策して汗をかいたので、二度目の川へ行きました。
晩御飯は雨を想定していたため、BBQはやらないつもりだったので、カセットコンロで、これ!
ちょっと。。。すいません。
食べる前に写真を撮るのを忘れました。
ハラペコだったんですね。
見た目は、もひとつですが、かなり旨かったですよ。
機会があれば是非試してください。
ビールも飲んだんですが撮り忘れ ( ノД`)シクシク…
でも、ちゃんとお酒は撮りました!
このお酒は岡山県の辻本店さんが醸す
【GOZENSHU9(NINE)】です。
食事によく合う美味しいお酒でした。
最高の時間はすぐに過ぎてしまいます。
もう真っ暗。20時です。
待ちに待ったホタルの観察会に行きますよ~
続々とセンターハウス前へ集まってきます。
(この時は小雨がパラパラでした)
ここで、校長先生と呼ばれる方から説明があり、ビオトープに向かいます!
キャンプ場内の電灯を切り、いよいよ観察会の始まりです!
「おお~綺麗~あっ、飛んでる飛んでる!いっぱい飛んでるやん!」・・・
えっ?写真は? (-_-;)
私のスマホでは無理でした。
設定を変えれば映ったかもしれないですが機械音痴の私には無理でした。
もちろん嫁も無理。。。
この幻想的な映像は頭の中にしまっておこう。
うん、そうしよう。
あぁ、良いカメラが欲しい・・・やっぱブログするには必要なのかなぁ。。。
この日は雨もほとんど降らず最高でした!
お休みなさい~
Day 2
6時前に目が覚めました。
キャンプに来ると朝、寝ていられないんですよねぇ。
今朝はさすがに今にも降り出しそうな空模様です。
(夜はちょっと降りました)
朝から釣りをしている人を発見!釣れてるんかな?
昨日は行き忘れてたんですが、カヌーに乗ることもできます。
あっこんなクモもいましたよ。
体の割りに足がメチャメチャ長いです。
(帰って調べたところクモじゃなく「ザトウムシ」というらしいです。)
この子は足が欠損していますね。
これでも動きは結構俊敏でしたよ。
朝の散歩を終え、朝ごはんです。
腹減った~
今朝はホットドックでした。
いつもご飯を作ってくれる嫁には感謝ですね。
今日の天気予報では昼頃から雨のようで、チェックアウトは16時までだったのでゆっくりしたかったんですが、雨が降る前にテントをしまうことにしました。
その間、息子と嫁はまた川へ。
私一人で撤収作業に移ります。
予想よりも早く雨が降り出し、降ったり止んだりの間になんとか撤収完了~
はい、俺お疲れ~ もう汗だく(-_-;)
最後にシャワーをあびて帰ります。
12時前くらいにキャンプ場を出たんですが、出てすぐ大雨が・・・
なんてタイミング!! ギリギリセーフでした。
今日もついてそうです。
帰りは、行きにスルーした 道の駅『海山』に寄ります。
思ってたより寂しい感じです。
まぁここでは何もしないかな。
と思っていたら、嫁が「これ食べたい!!」
と言う訳で、昼ごはん前にデーザートです。
夫婦そろってコーヒーパフェです。
珈琲パウダーの良い香りがします。
ゼリーも旨い!下にはシフォンケーキが入ってます。
300円だったかな?値段のわりに美味しかったですよ。
機会があれば是非お試しください。
息子はサンデーこれも旨し!!
後はここで熊野古道ビールと
伊勢路マイヤーレモンクラフトチューハイを買いました。
(もちろん家で飲みましたよ)
どちらも濃厚な旨味があり、大好きな味でした。(*^▽^*)
パフェで若干お腹がいっぱいになったので、先を急ぎます。
次の寄ったのは、奥伊勢SA ここでお昼ご飯です。
さっき食べたばっかりなのに笑
オススメのカレーそばを食べ、おやつにシュークリームを買いました。
これもなかなかの一品!ごちそうさまでした。
ブログを書きながら ふと思う。。。そら太るわな (-_-;)
ここまでは、雨も落ち着き順調でした。
が! この後の西名阪自動車道が大変でした。
『伊賀』の辺りで猛烈な雨!雨!雨!
まさに、バケツをひっくり返したような雨!
もちろんワイパーはMAX! それでも視界は最悪。。。
なんとか『天理』辺りまでくると雨が治まってきました。
はぁ~~疲れた。。(~_~)
最後はちょっと大変でしたが、無事帰ってこれて良かったです。
天気もなんとかなったし、なんの問題もなく過ごせました。
冒頭でも言いましたが、結果!
最高のキャンプでした!!
【キャンプinn海山】今度は山遊びに挑戦したいと思います!
行ったことがない方は是非一度足を運んでみてください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
おしまい。

にほんブログ村

にほんブログ村